雨が続いたあと、美しい三日月の夕方が訪れ、気づけば12月となっていました。いかがおすごしですか。
今夜は少し遅れたサンクスギビングの贈り物になるような文章を、書きたいと自分に願います。必要な方に、届きますように。
今日のテーマは「本音」。コミュニケーションと表現するのが合っているのかわかりません。もう少し広い意味合いで、アウトプットも含めた「順番」について、発見がありましたので書き記します。
手順①自分の本音・要望を人に伝える。自分の好み・したいことを表現(仕事や生活に)する。
手順②それをした後に、相手(自分以外の人)の要望や好みを聞く。
以上。人間関係もパートナーシップも仕事も、この順番は、全て一緒です。
そして優しく、いつも人を優先してきた方がつまづく原因は、このいちばん大切な手順①を見事にすっ飛ばしていることです。
手順①を出さずに、手順②ばかりを優先していると、ある日必ず壁に打ち当たります。何故なら、あなたが「何をしたい人なのか」が、周囲の人にも社会にも、伝わらないからです。この様な人は、生き生きとした人生ではなく、どこか疲労感や慢性的な我慢を感じながら、毎日を過ごしているはずです。
このタイプの方には、育った環境が影響しています。子供の頃に、家族や一族で「調整役」をやらざるを得なかった方に多い。例えば、お母様とお祖母様の嫁姑の間で板挟みだった、母親の苛立ちを読み取り家の空気を明るくするためにおどけて盛り上げる役だった、など。
それはこの方には「空気が読める」才能があったこと、他者に譲れる優しい性格だったこと、だからこそ、身についてしまった癖なのです。
私には、理解出来ます。何故なら私も、長年そうだったからです。だから言うんです、「あなたは必ず、変われる」と。
余談ですが、この、「手順①だけが得意な人」も存在します。あなたの周りにもいませんか?空気が読めないもしくは人間性には疑問があるけれど、仕事はやたら上手くいっていたり、運が良く見える人が。ちなみに私の身内にもいますよ(笑)。
手順①と手順②がバランス良く出来ている方は、大変魅力的で、自信と自分らしさに満ち溢れ、人望もあり輝いています。
私が目指しているのはもちろん、それ。そしてあなたも必ず、そうなることが出来ます。
人は必ず、変われる。あなたがますますあなたらしくなることで、世界は一層よくなります。心の底からそう思っております。
愛を込めて。
湘南the evening Star