素敵な人が、素敵でなくなるとき。

大きな節目に向かい、時間の流れがますます加速し始めました。穏やかな朝、いかがお過ごしですか。

人は、いつでも「いい状態」ではありません。沢山の有名人が、それを教えてくれます。例えば大リーガーや日本のプロ野球選手。成績は誰もが一定ではなく、更にときにはケガや監督・コーチ、チームメイトとの相性などにおける人間関係にも、悩まされることもあります。

それでも、自分の本業に対する努力・工夫はもちろん、立居振る舞いや言動に、常にその人らしさを保とうとする。これが、一流の秘訣と特徴です。

わたしのクライアントさまも、何をお話ししても構わない時間と空間の中、これを感じさせる方が、圧倒的に多いです。彼女たちは、辛い時期でも、自分の仕事に集中したり、他者の力になる事を増やす事で、その時期をやり過ごします。無意味どころか大きな弊害となる、人への八つ当たり等をしません。わたしはこの人たちに、「魂の頑張り屋」と名づけております。

何故ならこの人たちは、自分の影響力を知っているからです。素敵だと思っていた人が、自分に負けて素敵ではない発言や振る舞いをしているとき。それが、人々がいちばんガッカリすると、知っているからです。当然それは、本人の評判をも落とします。

あなたが、自分らしさを見失なっているとき。わたしは、違う角度からのリーディングという手法と経験で、いつでも力になります。

湘南the evening Star

投稿者: shonaneveningstar

湘南エリアで、独自のコンサルティング・ライティング業務を行っています。 「ご経営者皆様の一番の、相談相手でありたい」と、いつも願っております。 夕方西の空を見上げたときに見える、宵の明星のように。 頑張る皆様がほっと一息つけて、「明日からまた頑張ろう」と思えますように。 そんな想いから、湘南the evening Sarは生まれました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。