担当が分かれているのと、ジャッジによる区分けは異なる。

梅雨の真っ只中、憂鬱な人がいたら、いえむしろ、憂鬱にならない人の方が少ないでしょう。こんなときは是非、アロマオイルの力を借りていただきたいです。ミントやレモンバーム、レモングラスといったこの時期がいちばん、素敵に感じる香りを選んで。

困っている人を、助ける。一見美学に見えますが、そこに差別的な意識が入っていないか、ここで大きな差が出ます。むしろ、真逆の意識です。

本当に愛の溢れる人は、「困っている人を、助ける、更に困っていない(と見える)人も、助ける」なのです。 

以前書いた、「担当が分かれている」とはまた違う、観点です。弱者(と自分が決めつける人)だけを、助ける。という差別では、その先へ行くことは、難しいと思います。少なくとも、わたしが今まで出会った素晴らしいご経営者や表現者の中に、この様な人はいませんでした。

今週後半が、学びと気付き多き時と、なりますように。

湘南the evening Star

投稿者: shonaneveningstar

湘南エリアで、独自のコンサルティング・ライティング業務を行っています。 「ご経営者皆様の一番の、相談相手でありたい」と、いつも願っております。 夕方西の空を見上げたときに見える、宵の明星のように。 頑張る皆様がほっと一息つけて、「明日からまた頑張ろう」と思えますように。 そんな想いから、湘南the evening Sarは生まれました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。